黒伏山(くろぶしやま)「東百-49」2021.9.25

駐車場から、黒伏山山頂(右)と南壁(左)

共通情報

所在地:山形県東根市観音寺

アクセス:ナビで迷うことなくたどり着けます。スキー場の駐車スペースも広々。アクセスはかなり便利と言えます。

歩行ルート:黒伏高原駐車場から時計周りに周回

登山道状態:全般として道はよく整備されていますが渡河ポイントがあり、増水時が渡れません。またやや迷い込みやすい部分と南壁の頭部分は切り立っています。

・コースタイム:7.1時間

管理人歩行時間:約4.8時間 8:10登山口発 – 10:10山頂(黒伏山) – 10:50 山頂(白森山) – 11:10 山頂(銭山) – 11:35 山頂(福禄山) – 12:50 登山口着

注意ポイント

危険ポイント有 <渡河><道迷い><崖>

歩行距離・時間がかなり長い

  • 登山道としてよく整備されていますが、小さな注意ポイントがいくつかありますので油断しない様にしましょう。
  • 駐車場からすぐの渡河ポイントは橋と呼べるレベルの物はありません(時期によってあるかも?)。増水時は渡れませんので、前日までの天候情報もチェックしましょう。
  • 渡河後、崖の南側を水平に歩く樹林帯には崖に向かうクライマーさん達の脇道があり迷い込む可能性があります。特に反時計回り(西⇒東)に歩くと自然とルートから外れる危険があります。1回目の挑戦(悪天候で断念)時、脇道に迷い込んだ上に、小さな沼に嵌りそうになりました。景色にも特徴が無いので、要注意です。
  • 南壁の頭への道は刈払いがされていないと、藪化しています。切り立った場所ですので、道が明瞭でない部分まで入り込まない方が良いでしょう。
  • 周回ルートはかなりの時間と距離になります。前半の黒伏山以降は安心道ですが、しっかり余裕をもって挑戦しましょう。

管理人感想

目玉の岩壁以降も気持ちの良い稜線歩きが楽しめます、是非好天時に!

たか
たか

もっと天気の時に来たかった!の典型パターンになってしまいました😅

絶景確定な筈もガスの中で消化不良気味、、

 岩壁で有名だったので、早くに挑戦したいと思っていましたが実は今回は挑戦2回目。1回目は地図の読み違えで、登りの分岐辺りでそろそろ分岐がある筈、と一筋違う場所で心配になってしまい撤退しています。(後から冷静に見直すともう一息進めば分岐だった)

 紅葉期で良い感じの筈でしたが、天候が微妙でしょんぼり。注意ポイントがある物の、尾根以降は安心して歩ける整備された尾根道なのでとっても勿体なかったですね。周回は体力が必要ですが、楽しい稜線歩きが期待できますので元気な方は周回に挑戦してみましょう!上述の通り、要注意ポイントがありますので初心者の方の単独行はあまりおススメではありません。(極端に危険ではないですが)

山行写真集

駐車場からの黒伏山、岩壁が圧倒的な存在感です!ガスがちょっと心配、、
駐車場から降りてすぐの渡河ポイント、渇水期は良いですが増水時は厳しい幅があります。
崖の南側の水平道、最初は歩きやすいですが岩がゴロゴロする辺りは脇道がありますので注意(その先に沼がある個所もあり!)
分岐点から本格的な登りになります。大きな危険はありませんが、急登りでロープもあります。
息を切らせながらもちらっと山頂が見えて、元気充電!
山頂付近は残念ながらガスの中。南壁の頭へ向かう道は写真の通り狭く切り立っています。
そして途中からスッと道が無くなる感じで終わり。踏み跡はありましたが、これ以上は危険でしょう。引き返しました。
分岐に戻り、山頂を目指します。ガスでイマイチですが、スゴイ崖なのが感じ取れます。
鞍部から南壁の頭を振り返って。スパッとおちてますねぇ
山頂にはすぐに到着できます。残念ながらガスの真っ只中でした。
もう少し晴れてくれればなぁ。。
気を取り直して白森山に向かいます。この辺りもガスが無ければ良い景色でしょう!
あっという間に白森山です。周回各山にも立派な標柱が整備されています。素晴らしいですね。
続いて銭山に向かいます。折角の紅葉日和が(泣)
終始、こんな感じで綺麗に視界の広がる尾根歩きを楽しめます。これはリベンジですかね!
銭山(左)と福禄山(右)でしょう!
山頂到着!ガスの中!
福禄山に向かう道中で狭い箇所がありますので、要注意。
尾根をどんどん行くと、、、
福禄山に到着!ここは木々に阻まれて周辺の展望が無い感じですね。
ここからはひたすら下りで登山口に戻ります。結構な距離を歩いていますので、足が疲れてきました。
黒伏高原スキー場が見えてきました。こちらのルートの登りは景色良さそうですね~
距離はまだもうちょっとありますが、、、
だいぶ降りて来たので、振り返って一枚。
柴倉山への登山口まで降りてきました。柴倉山は藪が激しいとの噂ですが、次回挑戦したいですね、
駐車場に到着、無事下山です。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.