飯豊本山(いいでほんぜん)・北股岳(きたのまただけ)「東百57・58」、大日岳他、2021.8.13-8.24 [3日目/計3日]

山行写真集(3日目)

⇒1日目はこちら

⇒2日目はこちら

とうとう3日目、下山日です。最後まで気を抜かない様に行きましょう!早々に出発です。
門内小屋とお別れです。こうしてみると素晴らしい立地にありますね。
ここでヤマレコの位置機能が上手く動いていない不具合発生。一時停止中に写真を撮って日をまたいだ事が原因の模様。再起動で回復も、少し写真が空いてしまいました。胎内山到着!
気持ちの良い緩やかな尾根歩きです。谷を挟んで向かい側には、北股岳と梅花皮岳の双璧が見え間には梅花皮岳山荘。
分岐に到着、梶川峰経由で最短コースでの下山です。そろそろ日の出ですね。
向かいの丸尾尾根経由も素敵そうですね~
そして日の出を迎えて、さらに景色が綺麗に見える様になりました。最高ですね。
これまたカッコいい構図です!
梶川峰までは多少滑りやすい箇所はある物の、緩やかな下りで歩きやすい道のりです。
すがすがしい日の出です。
梶川峰到着。ここまでは楽ちんルートですが、個々からの下りがかなりのモノです。疲れた足には堪えますが、ゆっくり行きましょう。道が荒く急坂になります。水場まではキツイままで、途中にロープ場もありました。
石転び沢を眺めつつ、、
いや険しい(泣)足に堪えますわ、、
ロープ場もありつつ、、
完全に日が昇って、山が映えます!
水場に到着!足ががくがくでした(笑)
もう少し下ると滝御台に到着します。ここから傾斜がぐっと緩くなり、歩きやすくなります。
滝見台はぼぼ水平な道行きです。
滝見台から北股岳を望みます。石転び沢は下から見るとさらにえげつないデスネ、、私にはとても登れる気がしません😅
暫くはゆるゆると楽なのですが、最後の湯沢峰がひと登りあります。
湯沢峰到着!ここからは楽勝と思いきや、急坂です、、

休みながらゆっくりと。最後にロープ場もありますので、気が抜けません。
山荘が見えてきました!
正面は倉手山でしょう。
そして下山!本当の意味で無事登り切る事が出来ました~😄飯豊山荘に立ち寄って、温泉で汗を流し増したが結構お湯が熱かったですね(笑)

以上