吹越烏帽子(ふっこしえぼし)「東百-6」2024.4.13  

登山道中より吹越烏帽子

共通情報

所在地:青森県上北郡横浜町

アクセス:登山口までのアクセスに若干注意が必要です。ナビだと吹越駅の少し北から真東に行くように案内されますが、案内板があるのは、南からの道路で県道24号線沿いに写真付きの看板が立っている所です。北側からも行ける筈ですが、何の標識もなく狭い農道なので素直に南が良いと思います。短く危険はありませんが、やや荒れた林道走りがあります。駐車地はありますが、あまり多くありません。

歩行ルート:登山口からのピストン

登山道状態:よく整備されていますが、序盤で若干分かり難い所があります。ピンクテープと案内板(白のプラ板)を確認して行きましょう。

・コースタイム:2.5時間

管理人歩行時間:約1.3時間 8:50登山口発 – 9:35山頂(吹越烏帽子) – 10:15登山口着

注意ポイント

若干注意ポイント有 <道迷い>

登山口までのアクセス経路に注意が必要

  • よく整備されていますが、前半の緩やかな部分で1か所だけ若干分かり難い場所があります。危険という程はありませんが、林業の目印等と間違わない様にピンクテープと案内板を確実に追って行きましょう。
  • 人気の割に登山口までのアクセスが若干不便です。上述の通り、南からのアクセスルートが恐らくメインですのでそちらから目指しましょう。ナビ頼りの北側からだと別の農道に迷い込む可能性が高いです。

管理人感想

美しい下北半島を一望!展望が素晴らしく、誰にでもおススメの展望の山です。

たか
たか

記録の為の2回目の登頂でしたが、やはり展望は素晴らしい!

好天にも恵まれて最高の景色でした。

 2018年8月に一度登っていたのですが、写真の記録が少なかったので確認の為再度登りました。広々とした展望がよく記憶に残っていたのですが、意外と後半だった事やアクセスが微妙に面倒な事は完全に記憶にありませんでした(笑)

 記憶の通り、展望が大変すばらしい山で下北半島には東北百名山がココを含めて三座(他は大尽山と縫道石山)ありますが一番挑戦しやすいかと思います。アクセスに若干注意が必要ですが、人気の山で時間も程よいので誰にでもおススメ出来る素晴らしい山です!標高はあまり高くないので、風は通りますが、真夏はシンドイと思います。

山行写真集

登山口、大変分かり易く安心です。
ただしそこに至る林道が短いですがあまり広くなく凹凸もありますので注意。駐車地も木々の間が多いので、気を付けましょう。
緩やかで整備された登山道を歩き始めます。殆ど安心登山道なのですが、、
この辺りから右に折れて登る辺りがちょっと分かり難いので、気を付けましょう。
振り返れば、段差に階段もあり、小川に橋もあるのですが登る側からは分かり難いです。
樹林帯を抜けるまで、ピンクテープと白いプラの案内板がありますのでそれを確認しましょう。
少しづつ傾斜がきつくなっていきます。
そして周囲の笹が高くなってきて、息が切れ始めますが、、
青空が見え始めると、展望が広がって来て楽しくなります!
木々の切れ間から、下北半島の南側が綺麗に見えました。
一目で六ケ所村の方だという事が分かりますね。
そして山頂が見えました!展望が約束された山頂に青い空と完璧です。
横浜町の方もキレイですね~
山頂までの最後の登りを頑張って行きましょう。意外と傾斜はきつくありません。
陸奥湾の景色から元気をもらいつつ、、、
高度を上げていきましょう。風も通って気持ちが良いです。
木々の上に来て非常に広い範囲が見える様になりましたね。
東側にも山々が見えますが、当然同定はできません(笑)ぼんてん山??
登りが緩くなってくればもうすぐです。
山頂到着です!
山頂の端からは北方面の山々も見えます。この後登る予定の月山も入っているのでしょうね。
むつの方までは流石に見えませんでした。
次の予定もあるので、いつも通りそそくさと下山です。。3グループ位の方とすれ違いました。やはり人気の山ですね。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。