森吉山(もりよしざん)「東百-15」2024.6.8

登山道中、一ノ腰方面から森吉山

共通情報

所在地:秋田県北秋田市森吉

アクセス:ナビ通りでたどり着く事が出来ます。ゴンドラの山麓駅からは砂利引きの林道です。整備されていますが、凹凸がは有りますので、油断しない様にしましょう。普通車で問題ありません。

歩行ルート:阿仁コース(ぶな帯)登山口からピストン、下山時に一ノ腰に立ち寄っています。

登山道状態:よく整備されており、危険な個所はありません。遅くまで残雪がある地域・標高ですので、事前に情報収集をして挑戦しましょう。

・コースタイム:5.5時間

管理人歩行時間:約3.6時間 7:30 登山口発 – 9:10山頂(森吉山) – 10:10山頂(一ノ腰)- 11:15 登山口着

注意ポイント

よく整備されており、危険な個所はありません。

  • 大変人気の山でよく整備されていますので、残雪が無ければ安心して登る事が出来ます。ゴンドラを利用すれば、かなり楽に山頂たどり着く事が出来ます。
  • 年によって、残雪の残り具合が違いますので必ず事前情報を確認しましょう。よく整備された山の中では、遅くまで雪が残る部類です。
  • 松倉コースは作業の為に通行止めとなっていました。そちらからのルート検討時は、事前に確認しましょう。

管理人感想

緑に花に雪渓の美しさ。文句のつけようがありません!

たか
たか

雪が溶けたから、そろそろ・・と何も考えていませんでしたが

花の時期(シラネアオイ)で大人気😅

天気が最高で、文句のつけようがありません!

 2008年に登った記録がありますが、当然(笑)記憶にも記録・写真もイマイチなので再度登る事にしました。意外と雪解けが遅かったのでこの時期に。ゴンドラの運転開始直後だと雪渓歩きがありそうでした。

 有名なだけあって、予想通り間違いのない素晴らしい山行となりました。何かの本で、日本百名山の候補に挙がったものの”標高が控え目”という理由で入れなかったとの話を聞いた事がありますが、候補に挙がるのも納得の素晴らしい山です。ゴンドラを活用すれば、ファミリーでも安心して楽しめます。是非一度登ってみて下さい!

山行写真集

登山口の駐車地から歩き始めます。山麓駅からここまでは砂利の林道になっています。
案内板もありますので、迷う事は有りません。
登り始めにトイレも設置されていました。
非常に良く整備された、安心登山道を行きます。
登りもゆるめで安心ですが、前半は変化が少なくちょっと退屈かもしれません。
時々木々の間から見える景色でテンションを上げて行きましょう!
こんな感じで登山道脇に林道が走っています。恐らくゴンドラ山頂駅に繋がっていると思います。
日陰のお陰で、いい天気でも気持ちの良い気候でした。
小沢を越えると、、
石の階段が現れます。相当な整備がされてますね。
頭上の木々が切れてくると、ゴンドラの山頂駅がもうすぐです。
左手にゴンドラの駅を見送って登って行きます。下山時はかなりの人で賑わっていましたね。
シラネアオイ?がそこら中に。そりゃあ皆さん今の時期に登るのも納得ですねぇ
背後の景色も遠くが見える様になり、素晴らしいです。
途中から木道になります。濡れている時は下山時要注意です。
ほんのちょっぴりですが、雪渓を越えます。
遠く左手に特徴的な山が見えますが、毎度の如く同定は出来ません(笑)
森吉山の山頂が見えてきました!一応花も入れて1枚。
ここで山頂と一ノ腰に向かう分岐点になります。
標識に加えて、足元にも表示がありますので安心でした。まずは山頂へ向かいます。
休憩の為のベンチも準備されており、至れりですね。丁度休憩にも良いタイミングです。
まだ出始めでしたが、道中の湿地で水芭蕉が咲いていました。
分岐点からは暫く緩やかな道が続きます。森吉山の雄姿を楽しみながら行きましょう。
殆ど上り下りの無い道でどんどん進めます。
そして避難小屋に到着!立派な建屋でした。
非常に分かり易く山頂に道が向かっていますね~。山頂の標柱も見えます。
この辺りからも、特徴的な山が再び見えました。山頂に山名表示がある事を期待しましょう。
山頂への登りに入ると、足場が岩場に変わります。緩いので危険はありませんが、油断せず行きましょう。
大分山頂に近づいてきました。もうすぐです。
さらに休憩場所。山頂到着後にここでお昼、という方が多そうですね。
最後の登りで石段を登って行きます!
標柱がすぐそこに見えてきました。
そして山頂到着!これまで歩いてきた道中の眺めが大変すばらしいです!
三角点
そして山名の表示板(これはなんと呼ぶのが正しいのでしょうか?)がありましたが、、
イマイチはっきり分からず、、左が岩手山、中央に秋田駒ヶ岳乳頭山だと思うので和賀岳??
分からないなりに、周辺をパシャパシャと撮っておきます。いつも通り😅
来た方向の景色が見た目に綺麗に感じましたね。
ササッと下山して、一ノ腰に向かう事にします。この辺りから、登りの方が一気に増えてきました。
中央のピークが分岐点なので、右手の建屋は森吉神社でしょう。
森吉山を振り返りながら、進んでいきます。
分岐点に戻ってきました。休憩スペースも賑わっていましたね。
石森分岐という名前でした。標識もバッチリで迷う事は有りません。
奥のピークが一ノ腰、手前に森吉神社です。
変わったものはありませんが、天気が良いのでこれも美しいです!
そして雪渓を入れつつ、森吉山。もう少し美しく採れそうですが、私ではこれ位が限界・・
森吉神社は補修工事中だったので、通り過ぎて一ノ腰へ向かいます。
この辺になると、一気に人気が減りました。
峠まで下っていくと分岐点に到着。松倉コースは立ち入り禁止でした。ご注意を。
峠からは道が細くなり、若干草木がうるさい感じでした。
こちらに来る人は少ないのが良く分かります。といっても十分安心レベルです。
一ノ腰の到着!三角点もきちんとありました。
森吉山と分岐のピークが右側に見えます。意外と距離歩いてますね。
帰りは遠く感じますが、下山して行きましょう。
分岐点まで戻って、、、
シラネオアイの咲く下りを降りて下山です。100名単位で登られた方がいた気がしますね。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。