焼石岳(やけいしだけ)「東百-41」・南本内岳 2021.9.11

南本内岳への途上より焼石岳

共通情報

所在地:岩手県奥州市胆沢若柳 焼石山群

アクセス:ナビで迷うことなくたどり着けます。397号から林道に入る入口を見落とさない様に注意。

歩行ルート:秋田県側(東成瀬村)側、3合目登山口からのピストン ※東からの登頂ルートは後日別投稿予定

登山道状態:よく整備されており、危険を感じる個所はありません。道は広くはないので、端に寄らない様にだけ注意。標高も高めで残雪期が長い事にも留意しましょう。

・コースタイム:8.0時間

管理人歩行時間:約5.0時間 7:20登山口発 – 8:50焼石沼 – 9:30山頂(南本内岳)- 10:15山頂(焼石岳) – 12:20登山口着

注意ポイント

よく整備された登山道で大きな危険はありません

歩行距離・時間がかなり長い

  • よく整備されていますが、道は広くありませんので刈払い前は不明瞭になる可能性があります。刈払い情報や直近登った方の情報を確認しましょう。
  • 小さいですが、渡河ポイントがありますので増水時は避けた方が良いでしょう。
  • 歩行時間はかなり長めですので、時間的余裕をもって行きましょう。距離・歩行時間なら、岩手県側の中沼登山口がからの方が短くそちらの方がメジャーです。

管理人感想

天空の楽園&稜線美・周辺の展望と景色は文句なし!頑張る価値有です

たか
たか

予想外に(失礼)山行途上の景色が美しくてびっくり!

山頂付近が素晴らしいのは、勿論ですが長い登りも

楽しみながら歩けました。最高です。

 焼石岳に登るのは、今回が2回目で実はメインの目的は岩手県の分県ガイドで登り残しの南本内岳でした。前回は岩手県側中沼登山口から登りましたが、同じルートではつまらないという事で、秋田県側を選択。結果として大変すばらしい景色を拝めて大正解でした!

 岩手県コースに比べて登山道の雰囲気はマイナーな感じでしたが、一か所小さな渡河がある以外は気になる個所は無く柳静を過ぎたあたりからはずっと素晴らしい景色で、山容のみならず湿原に稜線美と色々な美しさを見ながら楽しく登れました。距離が長めなので、気安くとは行きませんがこの時間を歩ける方には間違いなくおススメ出来る素晴らしい山です!

山行写真集

三合目登山口から登り始めます。写真では微妙に見えますが、分かり易くて安心でした。
序盤は広めで歩きやすい登山道です。
南側からのルートとの合流点。表示が分かり易くてここも安心。
釈迦懺悔、ここが少し急登りで息が切れるポイントです。頑張りましょう!
もう少し!この先の景色に期待するよくあるシーンですよね。

五合目に到着。ここで一旦視界が開けます。

ちょっと雰囲気が微妙な天気、、、山頂はどれでしょうかね(笑)
少しづつ晴れそうな雰囲気なので、この後に期待しましょう!
そして渡河ポイント。大きくはありませんが、増水時はやめておきましょう。
そして六合目の与治兵衛に到着。
もう一回小渡河を越えると、、、
視界が開け始めてテンション⤴⤴です!恐らく三界山。
そして七合目柳静に到着!ここからは素晴らしい景色の連続になります。(この写真は帰路撮影)
たぶん西焼石岳方面、とりあえずいい感じ!
モッコ岳の脇を通り過ぎると・・・
非常に良い雰囲気で目的地が見えましたね~真ん中が焼石岳、右が西焼石岳でしょう!
山間の高原を歩いている雰囲気がとてもいい感じ!少し傾斜が緩みます。
振り返って三界山とモッコ岳もカッコいい!
そして完全に平らになって、焼石沼に到着です。
水場を入れてもカッコよく撮れないのは私の腕の問題ですね😅
のんびり高原、といった雰囲気で一服には絶好だと思います。名残惜しいですが、登りますか!
ここからちょっと急な登りになりますが、振り返った景色で元気補充!ほんとに楽園ですね。
更に登って一枚。遠くも見渡せて美しいです。
息も切れますが、稜線までもう少し、頑張って行きましょう!この辺りは道がやや狭いです。

そして稜線直前で、こちらが南本内岳方面。

逆側が当然焼石岳になります。このルートどり自体が秀逸と思いました。
稜線に到着!お疲れ様でした。ここからどちらも多少歩きますので息を整えます。
先ずは最初の目的地、南本内岳に向かいます。湿原がキレイ!
道中から振り返って焼石岳!
若干草木がうるさい箇所もありましたが・・
綺麗な沼そばを通り過ぎます。名前は完全に消えて分かりませんでした。
沼からさらに高度を上げていきます。いちいち絵になる景色で足が止まりますねぇ
焼石岳よりもさらに奥に特徴的な山が見えますが??、、、いつも通り同定できませんでした。
山頂付近は木道で歩きやすいです。もう少し!
そして到着!山頂周囲は絶景で素晴らしい眺めを拝めました。
右側は位置的に焼石岳より北で奥なので経塚山でしょうかね??そうすると左が牛形山かな?
ここから来た道を戻って、焼石岳に向かいます。構図的にどこも天空感(?)が凄い。
稜線上の岩場付近から来た方向を振り返って一枚。
南本内岳と違ってこちらは多少岩場があります。注意していきましょう。
広がる景色を眺めながらひと頑張りすれば・・
山頂に到着!南本内岳から2kmもあるんですね、、
山頂は360°展望となっています!すばらしい。
まわりをパシャパシャと(笑)
南本内岳方面、全般的に景色が”広い”んですよね~
流石にそろそろ下山しますか!
三界山ともお見送り。
最後に振り返って。今回は満点の山行でしたね!

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。